つぶやき 境界知能・学習障害・発達障害は迷惑だそうだ 支援学級や支援学校に勤務する教師は「生徒のことをどう思っているだろう❓」それを知りたい人は多いはず。ネットの掲示板5ちゃんねるには、・特別支援学校・学級教員・困難校勤務教師の本音のスレッドがある。スレッドはどんどん更新されるので、「5ちゃん... 2023.06.30 つぶやき学校生活
高校生活 都立高校:先生方の年齢は高め 長男が通う都立高校は先生方の年齢が高めである。50代後半とおぼしき先生が多い。若手の先生が居ないわけじゃないけれども、20代の先生はあまり見かけない。そういえば、昔は「居心地の良い都立高校には中高年の教師が多い」と言われていたことを思い出し... 2023.06.27 高校生活
学校生活 通学時間をさわやかに 地元の公立小学校・中学校を卒業して、高校はいよいよ「広い社会への旅立ち」である。と言うと、いささか大げさかもしれないが…。そういえば昔、高校生になってから定期券で通学するのが嬉しかった。高校生になると行動範囲が一気に広がるからだ。自転車通学... 2023.05.30 学校生活
大学受験 改めて思う、付属校のデメリット 東京都内の高校受験、最近は不景気も相まって、概して、私立高校より都立高校のほうが人気である。都立高校、やっぱり学費が安いのが魅力ね(我が家も助かってます💛)そんな状況なので、都立高校を第1希望にして私立高校をおさえにする生徒が多い(もちろん... 2023.05.29 大学受験高校生活
小学校生活 公立小:大切なことだけ、やればいいのに 次男が通う小学校では「ひらがなを全部習う前に、作文の宿題を出し始める」など、こどもの発達を度外視したことをやっていることを先日書いた。「中高生が書く文字が汚い」・「中高生が漢字を書けなくなっている」という教育関係者のコメントをネット上でよく... 2023.05.26 小学校生活
小学校生活 公立小:呆れた国語教育 次男(小1)が通う公立小学校。保護者会で「我が校は国語教育に力を入れている」と宣伝していた。なにやら、次男が通う小学校では「国語力を高める研究授業をしている」らしい。ところが実際は、・小学校入学して早々の4月から連絡帳を書かせる ⇒えっ... 2023.05.24 小学校生活
小学校生活 教室での席の位置 長男は小・中通して教室では「一番前の席」が指定席だった。昔は席替えのとき、子どもたちで勝手に席を決めていたけれども、最近は、生徒の特性(視力が弱い・書字が苦手など)を考慮して教師が席を決めることが多いようだ。一番前・中央の席一番前・中央の席... 2023.05.18 小学校生活
学校生活 運動会:春と秋のどっちがいいか 私が子どもの頃「運動会」は秋にやるのが定番だった。ところが今はそうじゃない。長男は、今まで通った小・中・高のどれも運動会は春(5月下旬~6月上旬)だった。一方、次男が通う小学校では運動会は秋(10月)にやる。調べてみると、おおまかにいって、... 2023.05.13 学校生活
小学校生活 次男:小学校入学から1か月 次男の小学校入学からほぼ1か月が経とうとしている。次男は入学式以来ずっと「小学校はつまらない」と話している😿40人近くが1つのクラスに詰め込まれているのだから、居心地が悪いに決まっている。低学年だからクラスを分けて35人以下にできるはずなの... 2023.05.04 小学校生活次男
高校生活 私立高校に行かなくて良かった 以前も書いたが、長男は中3の進路面談で、塾からも中学校からも私立高校をすすめられた。塾・中学校の双方がすすめてきたのは、学力が低い子「御用達」の私立高校である。ちなみに、中学校がすすめてきた私立高校(高校A)と、塾がすすめてきた私立高校(高... 2023.05.03 高校生活