中学校生活 無駄な副教材はなくしてほしい ここで何度も書いてきたこと。それは、公立中学で現在採用されている「無駄な副教材(教科書ワーク)は廃止したほうがいい」ということだ。ほとんどの公立中学では副教材(教科書ワーク)を採用しているだろう。公立中学で内申点を上げるには、まず「教科書ワ... 2022.09.19 中学校生活
つぶやき 学校はいまや女性優位社会 日本社会はまだまだ男性優位社会だ。たとえば、女性管理職比率・議員の男女比・賃金の男女比について、日本では他の先進国と比較して女性に不利な状況がいまだ改善されない。ところが、長男の通う中学は完全に女性優位社会である。生徒会活動・作文の表彰・コ... 2022.07.27 つぶやき中学校生活
小学校生活 振り返って思うこと:小学校の宿題について 現在中3の長男は、小学校生活が楽しかったようだ。そのせいか、今でも小学校の卒業アルバムをよく眺めている。長男が小学校生活を懐かしく思うのは「小学生の頃は勉強がゆるくて快適だった」せいもあると思う。確かに、長男の小学校生活を振り返ると、学習指... 2022.07.03 小学校生活
からだづくり へなへなでも何とかなる! 長男は幼少時、低緊張で体力がなくて「へなへな」だった。できるだけ歩くように心がけてはいたものの、心がけだけで終わった感有り…💤。小学校2年生頃まではすぐに「抱っこ」。長男、当時はひどい外反扁平足だったこともあり、すぐにへなへな…🐍長い距離を... 2022.06.12 からだづくり中学校生活
中学校生活 公立中学「ちょっとね」と思うこと(数学編) 長男(中3)は東京都内の公立中学校に通っている。いままで2年間、公立中学の学習内容・教材・試験問題をみてきた。正直言うと「今の公立中学は、学習指導・学習教材・定期テストの問題どれをとっても、親の世代のときのほうがマシだった」と思う。自分が昔... 2022.06.04 中学校生活
中学校生活 学力下位層は見捨てられている 公立小→公立中と進んだ長男。最近の公立小・中では、学力下位層は見捨てられているとつくづく思う。たとえば最近「おそろしく量が増えた英語の学習内容」を見ると、つくづくそう思う。小5から英語授業開始。小5・小6の教科書で出てきた英単語は既習済みと... 2022.05.02 中学校生活
つぶやき 男子校の生きる道 長男が公立中学に通って2年が過ぎた。長男が公立中学に2年間通ってみて感じること。それは、最近の公立中学は、「徹底した減点主義」だということ。どこの公立中学も程度の差はあれ、そうなのだ。厳しすぎる提出物公立中学は特に、提出物について厳しい。・... 2022.05.01 つぶやき中学校生活高校受験
小学校生活 中学受験しない子が、中学受験率が高い小学校に通わせるデメリット そういえば、長男は中学校に入学してから社会や理科をきちんと勉強するようになった。小学校に通っている間は、社会も理科もきちんと勉強したことはなかった。そういえば、長男が通った公立小学校では小1から宿題が毎日しっかり出されたけれど、社会や理科の... 2022.02.13 小学校生活
中学校生活 中学・高校生活はあっという間 今振り返っても、わたしの中学・高校の6年間は、本当にあっという間に過ぎ去っていった。高校受験・大学受験と、2度の受験を一般受験する場合、高校受験に1年弱、大学受験に1年弱、というふうに、受験準備に時間がとられてしまう。高校受験も大学受験もす... 2021.09.30 中学校生活
中学校生活 中学校:いい加減ワーク提出なんて止めりゃいいのに このブログでも何度も書き続けていること。それは「中学校でのワーク提出」だ。おおかたの公立中学では、教科書ワークの指定された問題を解いたうえで丸をつけ、間違った箇所は赤で修正したうえで、期限までに教科書ワークを提出するよう指示がある。内申点を... 2021.09.09 中学校生活