学校生活

中学校生活

中学校卒業・担任の先生に感謝

長男は義務教育9年間、担任の先生に恵まれてきた。その点はホント「運が良かった」としか言いようがない。長男が義務教育のあいだ担任の先生に恵まれたことに感謝している。細かいことを言えばいろいろあったけれども、性格が悪い先生はひとりもいなかった。...
つぶやき

公立中は変わらないんだろうな

長男が通う公立中は、どこぞの公立中学とおんなじように、ワーク類を宿題として出す。ワーク類を宿題として出すことで、ワーク類の出来を成績に反映させることができる=内申がつけやすいという教師側のメリットもあるのだろう。長男が通う公立中のPTAのお...
小学校生活

学校の評判は変わるものだ

最近、ある保育園で複数の保育士が1歳児を虐待して逮捕されたという報道があった。逮捕された保育士の写真が報道されていたが、写真を見る限り、虐待などするとはとても思えないようなふつうの人たちだった。当の保育士がやったことは到底許されることでない...
小学校生活

小学校時代の補習授業のファイルを見て思ったこと

いつもここで学校の悪口いや批判ばかり書いているような気がする。実際、悪口(いや批判)を書いてあるのも事実だ。でも今日は、学校の先生に感謝したことを書く。先日、部屋の掃除をしていたら、長男が小学校高学年のときの算数の補習授業のファイルが出てき...
中学校生活

今日は英語スピーキングテストの日

今日は東京都・英語スピーキングテストの日である。さきほど長男は英語スピーキングテストを受けに会場に行った。英語スピーキングテストの公平性に疑問があることについては、多くのサイトで言及されているのでいまさら触れない。ただ、きちんとした説明がな...
中学校生活

副教材について何とも思わないのか

長男が通う公立中学で大量の副教材を課すことについて、「大量の副教材を解かせるやり方は単なる作業になってしまって、 本当の意味での学力が身に付かないのでは?」という問いを数人の塾講師に今まで投げかけてきた。けれども、ほとんどの塾講師は「そうい...
中学校生活

2020年春・緊急事態宣言の頃の中学校生活を振り返る

2022年現在、中3の子どもたちは、2年前の2020年、小6から中1に進級するタイミングでコロナ禍に巻き込まれた学年である。2020年3月に緊急事態宣言が発令されて約2か月の間、休校が続いた。当時小学校6年生の子どもたちは、小学校生活最後の...
中学校生活

私立中学の肩たたき

今も昔も私立中学というのは公立中学と違って、成績不振生徒を落第させたり、放校したりする。私立中高一貫に入学させたからといって、そのまま高校に上がれるわけではないのだ。私立中学の学校説明会では甘い言葉で保護者を釣っておいて、実際は成績不振者を...
中学校生活

公立中学:不登校生徒の割合

2022年も秋になり、コロナ禍もすっかり「当たり前の日常」になってしまった。長男が通う中学校でも少しずつ、修学旅行や合唱コンクールなどの行事が元通り開催されるようになってきた。行事での集合写真に写っている生徒の数を数えてみると、写真に写る生...
小学校生活

次男の就学時健診で思ったこと

先日、次男の就学時健診に行ってきた。次男が就学時健診を受けた小学校は、長男が通っていた小学校だ。長男が通った小学校を訪れるのは、長男が卒業して以来、ひさしぶりだった。教室・体育館・校庭・玄関・下駄箱・図書室・給食室そしてPTA室。長男が通っ...
PAGE TOP