今月、小学校に入学した次男。
入学式から3週間が経とうとしている。
そろそろ疲れがたまってくる頃だ。
入学式から2週間を過ぎた頃から「ママといっしょに小学校に行きたい」と言い出し始めた。
小学校は
「勉強ばかりでつまらない」
「ママが居ないから嫌だ」
「ママが居ないから嫌だ」
と次男は言う。
・給食を食べるのが遅いから「嫌」
・ノートが見つからないから「嫌」
・スティック糊のフタが開かないから「嫌」
・先生に怒られるのが「嫌」
・先生の怒鳴り声を聞いているのが「嫌」
・ノートが見つからないから「嫌」
・スティック糊のフタが開かないから「嫌」
・先生に怒られるのが「嫌」
・先生の怒鳴り声を聞いているのが「嫌」
と次男はイヤイヤ状態だ。
次男の担任の先生は、入学後まだ落ち着かない子どもたちの言うことをきかせるため、怒る、怒る。
次男は「勉強は好きだけど学校が嫌い」だそうだ。
持ち物の準備が面倒
新入学、保護者にとって面倒くさいのが「大量の持ち物の準備」だ。
用意しなければならない持ち物(教材)が多すぎ。
入学したてのこどもたちが持ち物の準備に戸惑うのは当然だ。
ここはひとつ、発想を転換するのはどうだろうか。
最低限の持ち物で学習ができるようにすればよい。
そのほうが、保護者・こどもたち・先生方のすべてにとって好都合だ。
なぜなら、準備する持ち物が減れば、保護者とこどもたちは楽だし、先生は持ち物の管理に神経をとがらせることがなくなるから。