つぶやき 思春期の少女は別の世界に行ってまた戻ってくる 私には長男と同じ年の姪がいる。高2の姪は今はすっかり大人だ。今の姪は、私みたいなオバサンにも笑顔を見せてくれる。元来真面目で几帳面な姪でも、中1から中2の間は親類である私との会話を避けていた(姪は中二病)。当時の姪は「この世に存在するものは... 2024.05.27 つぶやき
中学受験 東大附属中高・芸術祭に行ってみたけれど【2024年】 今年の3月、小2次男といっしょに東大附属中高の芸術祭に行ってみた。だいぶ前にも、この学校を長男と訪問している((中学見学記)東京大学教育学部附属中等教育学校)。東大附属中高の芸術祭は、生徒主体で運営されているのが特徴的である。校舎入口近くに... 2024.05.22 中学受験
勉強方法 漢字は「書いて覚えなくてもいい」 わたしは、子どもの頃「漢字を書いて覚えた」世代だ。学校からは漢字練習帳に毎日ひたすら漢字を書くようにいわれた。当時はそれが当たり前だった。1つの漢字につき10個とか20個書く宿題が出た。まるで「写経」だ。漢字の構成や音にこだわらず、ひたすら... 2024.05.21 勉強方法
勉強方法 「漢字学習」こどもに合う方法を選ぶ 長男は字が汚い。昔はもっと汚かったし、今も字が汚い。だから長男、小さい頃は漢字練習が大の苦手だった。長男が通った公立小では、漢字学習にはさほどうるさくなかった。市販のノートに1字ずつ漢字を書いて練習する、という昔ながらの形式である。それが次... 2024.05.20 勉強方法
小学校生活 学級王国を廃止してくれ 次男が通う公立小では昨年「担任の先生がいない」クラスが発生した。先生が足りない。あるクラスで担任の先生が退職したあと、代わりがなかなか見つからなかったのだ。新しい担任の教師が見つかるまでの間、担任不在のクラスは管理職やほかの教師が交代で授業... 2024.05.16 小学校生活
勉強方法 極私的・進研ゼミについて思うこと【2024年】 我が家の場合、長男も次男も進研ゼミを利用している(いた)。長男・次男両方とも、こどもちゃれんじ(しまじろう)から進研ゼミへの移行組である。長男は0歳児の頃からこどもちゃれんじを受講していた。長男は長子(はじめての子)ということもあって、教材... 2024.05.12 勉強方法小学校生活
小学校生活 長男の入学式を思い出す…「軍隊式応答」 今年もまた入学式シーズンが過ぎた。早いもので、長男の小学校入学から10年経った。元気に登校する小学1年生の姿を見ていると、今頃になって長男の入学式の様子を思い出した。入学式はまず校長先生の挨拶から始まる。長男の入学式での校長先生の挨拶では、... 2024.05.10 小学校生活
中学校生活 東京都・少人数算数指導について思うこと 東京都の公立小中学校では少人数算数指導を行っている。つまり、東京都の公立小中学校ではクラスを細かく分けて算数(数学)の授業をしているのだ。少人数算数(数学)指導はおおよそ小3から始まる(学校によっては小2から)。たとえば1学年90人(3クラ... 2024.05.09 中学校生活小学校生活
小学校生活 「教育格差が心配です」という投書 何年か前の婦人公論を図書館で借りて読んでいたら、読者からの投書欄があった。その投書欄の中に、印象に残る投書(小学生の孫がいる70歳の女性からの投書)があったので要約する。「毎日孫の宿題を見てあげているが、最近の学校は昔よりも難しいことを教え... 2024.05.08 小学校生活
つぶやき 今年も青葉アルデヒドの季節がやってきた(2024年) 今年も青葉アルデヒドの季節がやってきた。青葉アルデヒドというのは、植物の新芽の香りである。新緑のこの時期、この独特の匂いに気づく人は多いと思う。ここ1週間ほど、青葉アルデヒドの匂いが外で充満している。今年(2024年)は、東京では4月最後の... 2024.05.07 つぶやき