小学校生活 登園しぶり 今春、公立小に入学したばかりの次男が「先生が怖いから学校に行きたくない」と言う。次男の話を聞くかぎり、次男の担任の先生は「大声で叱って言うことをきかせるタイプ」のようだ。小1のほかのクラスの先生はそうじゃない。次男の担任の先生は「ハズレ」の... 2023.04.20 小学校生活
つぶやき デジタル教材・お腹いっぱい 次男が通う公立小学校ではデジタル教材を導入している。小学校でデジタル教材を一括購入しているのだ。通信教育でも別料金でデジタル教材を受講できる。習い事(スイミング)でも別料金でデジタル教材が受講できる。ありとあらゆるところにデジタル教材会社が... 2023.04.19 つぶやき
高校受験 都立高校入試問題の特徴をまとめてみた(2023年入試) 今年(2023年)の春、長男の高校受験が終わった。今回、長男の高校受験がきっかけで数十年ぶりに都立高校入試問題の過去問を解いてみて、出題パターンが決まりきっているので、対策がとっても楽とあらためて思った。自分が受験生のときはこんなに真剣に過... 2023.04.18 高校受験
小学校生活 先生が足りない 次男が公立小に入学して10日が過ぎようとしている。昔に比べて「公立小の先生方に余裕がない」と感じる。忙しすぎて何事に対してもじっくり腰を据えて対応できなくなっている。今の公立小ヤバいと思うでは公立小の否定的な側面を書いたけれども、先生たち個... 2023.04.17 小学校生活
小学校生活 校門前の風景 今月はずっと、公立小に入学した次男の登校に付き添っている。毎日、小学校の校門前で登校するこどもたちの様子を眺めている。登校時の公立小の朝の風景。入学式から1週間はおだやかだった。ところが入学式から1週間経って、登園渋りする1年生が出始めた。... 2023.04.16 小学校生活
小学校生活 今の公立小ヤバいと思う 次男が通う公立小の入学式から1週間が経過した。次男を公立小に1週間通わせてみた感想。「公立小は10年前と比べて組織としてのレベルが下がっている」「学校についていけない=子ども自身に問題がある」ケースばかりじゃない。「こどもが学校に行きたがら... 2023.04.15 小学校生活
高校受験 都立工科高校を見学したときの正直な感想 都立の工業高校は今年度(2023年度)から「工科高校」という名称に変わった。ここ数年、都立工科高校の定員割れが続いている。都立工科高校の定員割れは、以前は工業高校に進学していた生徒が通信制高校に流れている影響が大きいのだろう。私立高の授業料... 2023.04.14 高校受験
つぶやき コロナ禍:動画授業はどうなった ちょうど3年前の今頃のことだ。もう3年も経ったんだ。コロナ禍では長男が通う中学校も一斉休校になった。休校に伴い、大量の宿題だけが出された。どうやって勉強したら良いのか、もう、本当に!困った。当時、学校の先生方は授業用動画を作った経験がなかっ... 2023.04.13 つぶやき
高校受験 都立高校入試問題(社会科)東京に本社を置く企業 先日、昭和・平成時代の出来事が起きた時にどう思ったかをこどもたちにきちんと伝えていくことが大切だと書いた(入試問題・社会科について思ったこと)。それに関連して、2023年の東京都立高校の入試問題(社会)について思ったことをつぶやいてみたい。... 2023.04.12 高校受験
勉強方法 入試問題・社会科について思ったこと 長男の受験で歴史分野の入試問題を読んでみて、当たり前のことだけど、自分が学生だった頃から「時代は進んでいる」ことに改めて気づかされた。中学入試・高校入試・大学入試、どの入試にもいえることだ。そういえば、私が学生の頃は、第二次世界大戦以降の歴... 2023.04.11 勉強方法