勉強方法 根拠のない自信を持たせること 中学生になり、周りと比べて自分の出来なさ加減が分かってきた長男。小学生の頃は明るかった表情が、中学生になってからはいささか暗い。学校であれこれ細かく注意されているのも事実。中学生の時期は周りと比べて自信を喪失しやすい(学校の"班活動"が日本... 2020.12.02 勉強方法
勉強方法 計算スピードが遅い長男への対策を考える 長男は計算が遅い。いや正確に言うと、計算スピードが上がるまで時間がかかる。長男、いったん計算スピードが上がれば、その後は計算が結構早い。長男、最初に計算方法を習ってから、計算慣れして計算スピードが上がってくるまでに、時間がかかるのだ。この問... 2020.11.22 勉強方法
勉強方法 一次方程式の応用と一次関数 言うまでもなく、中1数学の山場は「一次方程式の応用」と「一次関数」だ。一次方程式の応用では、速さや割合を絡めた問題が出題される。小学校算数の難しいところ(割合と速さ)が理解できていないと、問題は解けない。そして、中1で習う一次関数は、小学校... 2020.10.29 勉強方法
勉強方法 塾と英語指導 現在の日本の英語教育は、聞く(listen)・話す(speak)・読む(read)・書く(write)の4技能の習得を目指している。一方、今の中高大生の親世代の英語教育は「読む」・「書く」が主だった。いや、正直言うと「読む」だけが主だった。... 2020.10.09 勉強方法
公文 英語が得意でない子の英語学習 長男は、英単語を覚えるのが苦手だ。けれども、英単語をなかなか覚えられないからといって、最初から英単語を何度も書かせて覚えるのは本人にとって苦痛だ。どうしようか試行錯誤して、ようやく今の方法に行きついた。長男は公立中学に通っているので、基本的... 2020.10.06 公文
勉強方法 教科書ワークというもの 最近ここで何度も取り上げてきたもの、それは「教科書ワーク」。中学校がこんなに「教科書ワーク」に頼りきっているとは、今まで知らなかった。教科書ワークは「内申点の評価」のためには、使い勝手が良いんだろう。ようやく軌道に乗るマヌケな長男は、4月に... 2020.09.28 勉強方法
勉強方法 算数(数学)の勉強 ここでも何度も書いているけれど、長男は小3の頃、算数のわり算の習得に相当苦労した。小5の割合や小6の速さも、そのときはなかなか理解できなかった。そのせいで、担任の先生や塾の先生から「この子には無理」と言われた。それとなく言われたこともあるし... 2020.09.17 勉強方法
勉強方法 ああ短期記憶 我が家の長男(中1)。数学は現在、文字式と方程式の計算練習を家で特訓中だ。長男はとにかく「短期記憶が苦手」。ワーキングメモリが少ないせいなのだろう。だから「暗算が苦手」。暗算に自信がないから、長男は途中の計算をすべて書いたりしている。そのせ... 2020.09.14 勉強方法
勉強方法 算数・数学の文章題を図を描いて理解する(その2)『みはじ』と『はじき』 今日は前回の記事、算数の文章題を図を描いて理解する(その1)概念形成には時間がかかるの続きである。『はじき』を初めて知った頃わたしが中1の頃だったと思う。友人が通う塾の宿題プリントを見て、『はじき』と書かれた図を見つけた。私がその図を指さし... 2020.09.13 勉強方法
勉強方法 算数・数学の文章題を図を描いて理解する(その1)概念形成には時間がかかる 長男は小学生の頃、算数が本当に苦手だった。長男が特に苦手なのは文章題だった。算数が苦手な子どもによくある話だ。けれども、長男の算数・数学に対する苦手感はいまだにあるものの、苦手感は少しずつなくなってきたと思う。算数・数学の文章題を図を描いて... 2020.09.12 勉強方法