一次方程式の応用と一次関数

言うまでもなく、
中1数学の山場は「一次方程式の応用」「一次関数」だ。

一次方程式の応用では、
速さや割合を絡めた問題が出題される。

小学校算数の難しいところ(割合と速さ)が理解できていないと、
問題は解けない。

そして、
中1で習う一次関数は、
小学校6年生の比例・反比例の拡張である。

「一次方程式の応用」「一次関数」
どちらもじっくりと取り組んでほしい内容だ。

通常ならば、
それぞれ1か月ほどかけて、
丁寧に授業をしてほしいところだ。

けれども、
コロナ渦で授業進度が遅れているせいか、
長男が通う公立中学の数学の授業は、
飛ばしに飛ばしてハイペースで進んでいる。

長男が通う公立中学では、「一次方程式の応用」「一次関数」
それぞれ3週間足らずで授業を終えるらしい。

これでは、習ったことがしっかりと身につくわけがない。

長男のような飲み込みが悪い生徒は特にそうだ。

公立中学の授業にはもともと期待していないが、
こんなに飛ばして授業をしているならば何らかのフォローをしないとダメだと思った。

仕方ないので、
1日3問ずつ一次方程式の応用の文章題を長男に解いてもらっている。

飲み込みが遅い長男、
「一次方程式の応用」「一次関数」などの概念理解が必要な問題をきちんと理解するには、
時間がかかるだろう。

焦らず、
「中1の終わりまでには解けるようになればよい」
と長男には言い聞かせている。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました