東京都の高校入試の事情を知って

長男の高校受験に備えて、
いろいろと調べてみて、
東京都の高校入試の事情が分かってきた。

東京都の高校入試の事情を知れば知るほど、
次男は公立中学に行かないほうがいいかも、
という思いが強くなっていく。

次男は、ゆるめの中学受験で高望みしないレベルの中高一貫に進学したほうがいいかもと思い始めた。

東京都の高校入試の場合、
都立高校(全日制普通科)では内申と当日の試験点で決まるが、
私立高校は難関校など一部の高校を除いて一般受験枠が少なく、私立高校に通う生徒の多くが推薦と併願優遇だ

推薦と併願優遇の場合、
スポーツ推薦などの特殊な例を除けば、内申点で合格が決まる
どちらのケースも中学校の先生との事前相談が必要になる。

つまり、成績優秀でない限り「東京都の高校入試は忖度で決まる」ということだ。

 

東京都の高校入試で分かったこと

・私立高校の併願優遇は「推薦」ではなくて、一般入試に分類される。通常、私立高校の募集要領には「併願優遇と一般入試枠の合計人数」が募集人数として掲載される

併願優遇枠の人数が多かった場合、一般入試枠が少ない可能性がある

・私立高校の合格者の偏差値として公表されるのは、併願優遇受験者と一般入試受験者の合計。ゆえに実際の入学者の偏差値は、合格者の偏差値よりもずっと低い場合が多い

一般入試枠がない(=内申点が基準を超える人しか受験できない)私立高校もある

 

一般受験枠は狭き門

長男の場合、入学したい高校はあるけれども
内申点が足りないので推薦や併願優遇はとれないし、
正々堂々と受験しようと思っても、一般受験枠は少なくて狭き門だ。

希望する高校が見つかり、
長男本人もやる気になっているのに、
東京都の高校入試のシステム自体がモチベーションをへし折っている。

長男の場合、
「本命の私立高校を一般受験し、滑り止めとして安全圏の低倍率都立高校を受験する」という方法しか残されていないのだろう。残念ながら。

一発逆転・起死回生のルートを少しでもいいから残しておいてほしいな、
と正直思う。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました