教育

特別支援学校から甲子園を目指す

東京都立の特別支援学校(青鳥特別支援学校)が高校野球に出場することになった。特別支援学校の生徒がチームスポーツを経験するチャンスが増えることは良いことだ。スポーツを通して体の使い方を学べるし、学生時代にほかの人と協力する経験ができるのは良い...
つぶやき

小学校:先生の質が変わったのかも

次男が公立小に入学してから感じだ事。長男が小学生だった頃と比べるとやっぱり「先生の質が変わっている」。次男が通っている小学校の先生おひとりおひとりは穏やかで優しい方ばかりだけれども、小学校に居る先生を全体としてみると、なんと言ったらよいのだ...
教育

こどもちゃれんじについて

『こどもちゃれんじ』が開講して35年が経つそうだ。『こどもちゃれんじ』の3-5歳向け講座は1988年に開講したから、最初に『こどもちゃれんじ』を受講した世代がすでに親になり、親子2代で『こどもちゃれんじ』を受講している家庭も増えつつある。ご...
つぶやき

若い人たちには自発的に「やりたい」と思うことをやってほしい

最近思うこと。若い人たちには自発的に「やりたい」と思うことをやってほしい。うちの子どもたちには、時間がかかってもいいからやりたいことをやってみてほしいと思う。正直言って、会社も学校も親世代の頃より明らかに劣化している。日本の会社は新しいこと...
中学受験

知的レベルが高い子は公立中学で孤立するのだろうか

こんな記事を見つけた。「知的レベルが高いのに中学受験しなかったせいで公立中学で不登校になってしまった中学生」の話である。この記事を要約すると、中学受験率が高い地域では、成績が良くて知的レベルが高い子が中学受験しないで地元の公立中学に進学する...
高校受験

都立高校入試・英語を塾なしで勉強する

長男の高校受験を経験してみて分かったこと。都立高校入試の共通問題ならば「塾に通わずとも対策が可能」ということ。長男、英語については中3の半ばで通塾を止めた。英語の通塾を止めた理由は「必要ないと思ったから」。特に英語・国語(共通問題)は設問が...
高校受験

都立高校入試問題・英語の概要(2023年)

先日、都立高校入試問題・国語(共通問題)の感想を書いた。国語の次は、英語である。今回は、都立高校入試問題・英語(共通問題)の感想を書く。都立高校入試問題・英語(共通問題)の特徴出題がワンパターン都立高校入試問題・英語(共通問題)はとにかく「...
つぶやき

誰だって、ほめられたい

次男が小学校に入学して2カ月が経った。先日、次男が通っていた園の同級生と会う機会があった。次男が通っていた園には発達がゆっくりのお子さんも在籍していた。支援学校や支援学級に進学した子もいる。話を聞いてみると、支援学校・支援学級に進学した子の...
高校受験

都立高校・入試問題(国語)の概要(2023年)

長男の都立高校受験から3か月が経ってしまった。忘れないうちに都立高校・入試問題(共通問題・国語)の感想を書いておく。都立高校の国語の入試問題(共通問題)はとにかく「出題がワンパターン」。都立高校の国語(共通問題)についてはとにかく過去問を解...
学校生活

通学時間をさわやかに

地元の公立小学校・中学校を卒業して、高校はいよいよ「広い社会への旅立ち」である。と言うと、いささか大げさかもしれないが…。そういえば昔、高校生になってから定期券で通学するのが嬉しかった。高校生になると行動範囲が一気に広がるからだ。自転車通学...
PAGE TOP