つぶやき

副教材はゴミの山

夏休みの今頃になって、高1の長男が中学生のときに使った教材を整理している。「整理している」と言うと聞こえは良いが、要は「長男が中学生のときに使った(はず)の不用品を捨てている」のだ。出てくる、出てくる、ゴミの山。ロクに使っていない副教材が山...
小学校生活

小学校:学級運営の「コツ」はなぜ伝承されないんだろう

長男が公立小を卒業して数年経つ。次男が公立小に入学してみて、公立小というのはここ数年で劣化したようにみえる。公立小の質が劣化したのは「学校はブラック企業」という認識が世間に浸透してしまい教員不足が深刻化したのも大きな原因のひとつだろう。そし...
つぶやき

ちっとも進歩していない小学校の特別支援教育

明日から待ちに待った夏休みが始まる。今年、公立小に入学した次男もようやくほっと一息つける。今日は、次男が通う公立小についてガッカリしていることについて書く。力でクラスを統率する教師令和のご時世に、力で学級を統率するタイプの教師が公立小にいま...
中学受験

本当に「空前の中学受験ブーム」なの?

今は「空前の中学受験ブーム」だそうな。本当かね。次男が通う小学校の保護者を見ていて、中学受験ブームという感じはしない。物価が上がっているし中学受験はお金がかかるから公立中学にそのまま進学させるという保護者がわりと多いけどね。👆の記事によれば...
特別支援教育

特別支援教室を外部から見て思うこと

今の学校は「普通に成長した子」しか居られないらしい。「普通に成長した子」というのは肌感覚でいうと6~7割くらいだろうか。手厚い支援級・野放しの普通級先日、私が住む自治体の支援級(知的・固定級)の生徒の作品展を見たとき、中学の支援級(知的・固...
高校生活

都立高校:ほぼ全校にプールが設置されている

驚くべきことに、都立高校でプールがないのは1校のみ(竹台高校)。都立高校ほぼ全校にプールがあるってことだ。これって結構すごいことだと思う。志望する都立高校をgooglemapなどで確認してみればわかる。都立高校の敷地内には屋外プールがばっち...
高校受験

次男:高校受験を回避するか見守る予定

我が家の長男は今年(2023年)都立高校を受験した。来年(2024年)の入試からは男女別募集が完全に撤廃される。今年(2023年)は、募集定員の2割が男女合同枠での募集だった。<2023年の都立高校の男女別合格者数>・自校問題作成校の合格者...
つぶやき

だらしない小学生男子も成長する

我が家の長男。小学生の頃はとにかく、だらしなかった。学校から家に帰ると、筆箱は空っぽ。何本かあるはずの鉛筆が筆箱に入っていない。だらしない小学生男子「あるある」話だ。長男が小学生の頃は、鉛筆をたいていランドセルの中にそのまま入れるか、洋服の...
つぶやき

境界知能・学習障害・発達障害は迷惑だそうだ

支援学級や支援学校に勤務する教師は「生徒のことをどう思っているだろう❓」それを知りたい人は多いはず。ネットの掲示板5ちゃんねるには、・特別支援学校・学級教員・困難校勤務教師の本音のスレッドがある。スレッドはどんどん更新されるので、「5ちゃん...
高校生活

都立高校:先生方の年齢は高め

長男が通う都立高校は先生方の年齢が高めである。50代後半とおぼしき先生が多い。若手の先生が居ないわけじゃないけれども、20代の先生はあまり見かけない。そういえば、昔は「居心地の良い都立高校には中高年の教師が多い」と言われていたことを思い出し...
PAGE TOP