勉強方法

公文

公文国語を止めて2年が経った

国語が苦手だった長男が公文国語を止めてから2年が経つ。公文国語を止めた経緯国語が苦手な長男(当時中1)は、小5春から2年間、公文国語を続けていた。そんな長男が公文国語を止めたのは中1の1学期だった。公文国語を止めたのは、コロナ禍による休校で...
勉強方法

東京都・英語スピーキングテスト:業者は動き出している

以前、【2023年2月都立高校入試】英語スピーキングテストは本当に導入されるのか、という記事を書いた。その後、英語スピーキングテストのチラシが中学校を通じて配られた。このままでいくと、英語スピーキングテストが導入されてしまいそうだ。そんなな...
勉強方法

自分でなんでもやること

中3の長男は精神的に幼く、なんでも人に頼るところがある。もちろん、人に頼るところは長男の長所でもある。困ったときに他人に助けを求められるのは長所でもあるから。でも中3にもなれば、勉強について自分のことは自分でするのが当たり前である。しかし…...
勉強方法

中学数学は小学算数の焼き増し

小学算数のうち高学年(小5・小6)の単元ではいろいろな概念が登場する。たとえば、・単位あたりの量・割合・速さ・比など。以前も書いたとおり、小学校高学年当時の長男は、速さ、比、割合などの概念がなかなか頭に入らなかった。文字式中学数学で文字式が...
公文

やってて良かったかも公文国語

長男は小5からの約2年間、公文国語をやっていた。公文式を習うのは小学校低学年がボリュームゾーンだろう。でも国語嫌いな長男はあえて小学校5年生まで待って公文国語を習わせることにした。とにかく長男は本を読むのが嫌いだった。せめて公文国語だけでも...
勉強方法

中3数学、やる気が出てきた

中1・中2・中3と、春先の中学数学の単元は計算が中心である。中3の春は「因数分解」と「平方根」。この2つの計算がきちんと出来ないと、以降の単元「2次関数」や「三平方の定理」の問題が解けず、困ることになる。因数分解。中1で習う「正負の数」の計...
勉強方法

【英語】英文の音読を3か月続けて分かったこと【中学生】

中3の長男の英検対策として、英検3級の英単語集にある英文(例文)の聞き流しと音読を毎日続けている。長男が中2の冬休み前から始めてここ4カ月半の間、できるだけ毎日、英検3級向け英単語集の英文(例文)を音読した。中学校生活では定期試験や小テスト...
勉強方法

今年は漢字

漢字が苦手な長男だが、それでもだいぶ漢字を書けるようになってきた。長男は今、中学受験向けの漢字テキストを使って、小学校で習った漢字を復習している。練習に使用する漢字テキストは、小学校5年6年の頃に塾で使っていたものだ。3年前の小6の頃はなか...
勉強方法

中学国語「走れメロス」の朗読

中学2年の国語の教科書には、太宰治の「走れメロス」が掲載されている。「走れメロス」が初めて中学校の国語の教科書に掲載されてから50年以上が経過したそうだ。中学校の頃「走れメロス」を読んだ人はたくさんいるということだ。走れメロスーその魅力を探...
英検

中2長男が英検3級を受験してきた

長男は昨日、英検3級を受験してきた。今回は腕試しのつもり。次回6月に英検3級に合格出来れば万々歳だと思って、今回1月に英検3級を受験してみた。中2長男が英検3級を受験して思ったこと中2長男が英検3級を受験して思ったこと。「中2生であれば、英...
PAGE TOP