教育 中国政府が宿題を減らす政策を打ち出した 中国政府がこどもの宿題を減らす政策を始めたことが話題になっている。色々な報道を見る限り、中国政府は本気のようだ。中国政府は、学校から課される宿題の量を制限するのみならず、家庭での自主学習の時間や塾通いまでも制限し始めた。そのせいで閉鎖に追い... 2021.10.31 教育
高校受験 2021年高校見学の感想(その5)お客様は神様です 都立高校を見学して気づいたこと。それは、見学に来た中学生に対して上から目線で対応する先生が一部にいること。もちろん、都立高校の先生がすべて上から目線で中学生に応対している、ということではない。むしろ男性の先生のほうが穏やかに対応してくださる... 2021.10.30 高校受験
読書感想 読書感想「内向型人間だからうまくいく」 本書は、ここ数年静かに話題になっている「内向型人間」について完結にまとめられている。本当にここ数年、HPC(Hyper Sensitive Person)や内向型人間に代表される敏感な人・繊細な人の存在が少しずつクローズアップされてきた。長... 2021.10.29 読書感想
高校受験 (高校見学記)都立目黒高校 2021年の夏休みに都立目黒高校の学校説明会に参加した感想をまとめる。今年の都立高校の説明会はここしか予約が取れなかった。都立目黒高校:立地都立目黒高校は、東急東横線祐天寺駅から徒歩5分ほど。学校周辺は閑静な住宅地。高級住宅地といえる落ち着... 2021.10.28 高校受験
高校受験 2021年高校見学の感想(その4)私学の広報担当 今年は私立高校を何校か見学した。見学した私学のうちのいくつか(全部ではない)の学校説明会では「広報」という立場の人が入試制度を説明する時間があった。ある程度規模が大きな学校になると「広報」という立場の人が学校に居るのが私学の特徴だ。私学の場... 2021.10.26 高校受験
英検 5年前の課題、今は わが家の長男は現在、中2。とても不器用である。5年前(小3の頃)課題だったことを挙げる。これらの課題が今、どの程度進歩したか記してみた。国語・字が汚い→相変わらず字は汚いが、キレイに書くよう心がければキレイに書けるようになってきた・字がまっ... 2021.10.24 英検
高校受験 NHK…今日もまた都立高校の男女別定員の話か NHKは今年に入ってから盛んに、都立高校の男女別定員撤廃に関する番組を流している。夕方のニュースで取り上げたり、今日(土曜日)午前中の番組でも取り上げていた。このブログでも何度も取り上げているが、都立高校の男女別定員撤廃の問題は「東京都の高... 2021.10.23 高校受験
勉強方法 こどもは勝手に成長する 中学数学は小学算数の復習である部分が多い。中1の一次方程式・中2の連立方程式の文章題は、小5小6算数の復習だ。中2の図形の角度は、小4算数の復習だ。うちの長男、小4のときは角度の問題がまったく理解できなかった。角度の問題長男が小4のときに解... 2021.10.21 勉強方法
勉強方法 アルファベットを書ける高校生になれそうだ 公文英語を小5で始めた長男。公文英語を始めた最初のうちは、どうしょうもなくひどい英文字を書いていたことは以前触れた(アルファベットが書ける高校生にしたい・英語:ようやくまともな字を書けるようになってきた)。英文ライティングの基礎:成長の度合... 2021.10.20 勉強方法特別支援教育
つぶやき 読書感想『二極化する学校 公立校の「格差」に向き合う』 志水宏吉「二極化する学校」(以下「本書」と表記する)を読む。正直言うと、本書からは片手落ち感は否めない。まず、特別支援教育について本書では触れられていない。本書では特別支援教育に関する言及をあえて避けている感もある。でも学力下位層を論じるな... 2021.10.19 つぶやき読書感想