現在、連休明けまでの全国一斉の休校措置が出ている。
長男の様子はというと、
休校中の自由な時間を楽しんでいるようだ。
長男いわく「まだ学校が始まってほしくない」とのこと。
長男は入学式を終えた後すぐに休校に入ったので、
まだ小学生気分が抜けていない感じだ。
現在(2020年4月23日)新型コロナウイルスの感染者が大幅に減っていない状況から考えると、
5月の連休明けからいきなりフルで授業が始まるとは考えにくい。
個人的な勝手な想像だが。
夏休み前までは「3密」を避けるため、
宿題が出されつつ、
週2回週3回の分散登校になると推測している(私の勝手な推測)。
休校中の生活
長男が通う中学校から宿題は出ている。
でも宿題は正直言ってそれほど負担が大きいものではない。
宿題のかわりに休校中に数学と英語の先取り学習ができる余裕があるのがむしろ有難い。
勉強時間以外は、
長男は好きなことをして過ごしたり、
運動をしたりとゆとりを持って生活できるので、
長男は休校も悪くないと思っているみたいだ。
オンライン授業
そんな中、休校中にオンライン授業を導入してほしいという要望があるらしい。
オンライン授業を導入したのは東京23区では港区のみだそうだ。
【東京23区調査】オンライン授業、導入は港区のみ。セキュリティ対策や家庭環境の差に苦慮
ただ、分散登校が始まれば、
オンライン授業を導入しなくても足りるような気はする。
学校側が授業のポイントに関する簡単な動画を作ってくれるならば、
それはそれで有難いとは思う。
動画を観れば、
授業の重要なポイントの確認にはなる。
けれども我が家の長男のように理解が遅いタイプの場合、
オンライン授業を見るだけで授業内容をきちんと理解できるとは到底思えない。
だから正直な話、
オンライン授業にはあまり期待していない。