英検5級受験記(その3)英検5級を受験した理由

今回の記事は、

英検5級受験記(その1)試験会場の様子

英検5級受験記(その2)過去問を解いた感想

の続き。

長男が今年(2020年)1月に英検5級を受験した理由について書く。

 

長男が英検5級を受験した理由

試験の感触

長男本人は、今回の試験(英検5級)の感想を詳しく言ってくれない。

ただ、わりと手ごたえはあったらしい。筆記試験は時間が余ったらしいし。

長男はまんざらでもない様子で、英検の帰り道の足取りも軽やかだった。

 

目的1:英語に自信をつけるため

英検5級&4級の試験は学校の試験と違って全問マークシートである。

つまり、英語を正しく書けなくても、英語を正しく理解できていれば(英語が読めて聞くことができれば)合格できるのが英検5級&4級だ。

書字が苦手な長男、公文英語を先取りしてやっていても、学校の試験では書字の苦手さが足を引っ張って、良い点はたぶんとれないだろうと思っている。

だから、正しく書けなくても正しく理解していれば合格できる英検5級に合格してもらい、自信をつけてもらいたかったのだ。

英検5級は中学1年修了程度。

英検5級に合格することで「中学1年の内容をきちんと理解した状態で中学校に入学します」というふうに、中学英語に弾みをつけたかったのだ。

 

目的2:試験に慣れるため

今回、長男にとってはじめての英検だった。

マークシートは思ったより抵抗なくできた。

試験もそんなに緊張していなかったようにみえた。

小6にもなれば、マークシートのやり方を逐一説明する必要はないのかもしれない。

英検5級は合格率80パーセント超の試験だから、今回の長男の英検受験は「試験に慣れる」のが目的だ。

 

公文英語の進度と英検対策

現在の公文英語の進度:HI教材

以前の記事でも書いてきたように、長男は小5から公文英語をやっている。

現在の長男の公文英語の進度はHI教材の真ん中を過ぎたところ。

長男の公文英語の進度は特段早いとは決して言えないが、HI教材の真ん中まで進んでいるせいか、英検5級は無理なく受験できた

特に、HI教材の50~100はG教材で学習した内容の復習にあたる。

HI教材の50~100をやることで、英検5級の出題範囲の文法の復習になった。

 

英検5級の受験勉強

今回、英検5級を受験するにあたり何を準備したかというと、
まず、

・中1英語の文法を一通りおさらいした

加えて、

・英検5級の過去問を試験直前に2週間やった

この2点を実行したうえで英検5級を受験した。

だから、今回、特別な試験対策はしていない。

今回の長男のように、公文英語がH教材以降に進んでから英検5級を受験すると、試験対策の負担が少なくて済む。

公文英語のH教材のリスニングのスピードは英検5級のよりも早い

だから、英検5級のリスニングのスピードは、長男にとってゆっくりに感じたようだ。

 

公文英語をやってて良かった

書字が苦手な長男には、書く文字が大きなD教材から公文英語を始めたのが効を奏したと思う。

D教材から公文英語をはじめることで、書字の練習を無理なくすることができた。

長男、きちんと英文が書ける状態で中学校に入学することになり、ちょっとほっとしている。

 

長男の英検5級受験記(まとめ)

英検5級受験記(その1)試験会場の様子

英検5級受験記(その2)過去問を解いた感想

英検5級受験記(その3)英検5級を受験した理由

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました