英検4級の受験準備

長男は今月、
英検4級を受験する予定だ。

長男、英検5級はすでに取得済みだ。

今、英検4級の受験に備えて、
リスニングと筆記の勉強を少しずつ進めている。

英検を団体受験している中学校も多い。
長男が通う中学でも団体受験をしている。

でも長男、
英検受験が学校のみんなにバレるのが恥ずかしいからと、
外部の会場で受験する。

外部の会場に行く手間を考えると、
学校で団体受験するほうが楽なんだけど。

 

英検の過去問

英検の場合、
過去3回分の過去問は
英検のホームページに掲載されている。

この無料の過去問を利用しない手はない。
なにせ無料で英検の準備ができる。

中2生が英検4級を受験する場合、
過去3回分で十分だ。

 

英検4級を受験する理由

今までの学習内容を定着させるため

英検4級を受験する理由(1つ目)は、
今までの学習内容を復習して定着させるため。

中学の定期テストでは教科書からの出題が中心である。
教科書の内容をやりこめば、ある程度は点が取れる。

一方、英検では、
見たことがない一般的な問題が出題されるので、
今までの学習内容が定着しているか、
客観的な実力を評価できる。

とはいえ、
英検4級で出題される問題を見ると、
英語の教科書(中1中2)で学習した英単語や英熟語が中心である。

ただ、今の英検4級は文法に関する出題が少ないから、
英検4級受験が英文法の復習になりにくいのが残念だ。

 

私立高校の推薦・併願優遇に備えるため

英検4級を受験する理由(2つ目)は、
私立高校の推薦・併願優遇に備えて、
できるだけ早く英検3級を取るための下準備として、
英検4級を取るためだ。

 

ある私立高校を気に入る

今年の夏休みに高校見学した中で、
長男は、ある私立高校を気に入った。

長男は内申点が悪い。

内申点が悪いうえ、
希望する私立高校の推薦をとるのは無理かもしれない。
けれども、
希望する私立高校の併願優遇ならば、
頑張ればなんとか望みがある。

 

英検受験のチャンスを増やす

長男が行きたい私立高校は、英検3級合格者に優遇措置がある。
中3の2学期(10月)に、
最初で最後のチャンスとして英検3級を受験するのではなく、
余裕を持って、
できれば中3の1学期(6月)には英検3級を取っておきたい。

中3の2学期はできるだけ、
内申点を稼ぐための定期テスト勉強に身を入れてほしいからだ。

ぼんやりした長男だから、
英検3級に一発合格するのは難しいかもしれない。
英検3級の受験のチャンスを1回でも多く増やしたい。

今後の英検3級の受験チャンスとして、
中2の3学期(1月)
中3の1学期(6月)
中3の2学期(10月)
の3回作っておきたい。
中2の3学期はちょっと厳しいかもしれない。

そのための下準備として今回、
英検4級を受験することにした。

もちろん、
中3の後半になるほど、
学校の授業はどんどん進んでいくし、
受験勉強も進むので、
後のほうが合格しやすいのだけれど。

とにかく内申点が取れない長男である。
内申点の低さを補完すべく、
英検だけは取得しておきたいと思っている。

 

英検の併願優遇の基準は上昇傾向?

今年の夏休みに見学した私立高校のなかに、
以前と比べて、
英検の併願優遇の基準が上がっている学校があった。

以前は英検3級だった英検の優遇基準が、
今年になって、
英検準2級になっている高校があった。

長男の場合、
英語がそれほど得意ではないので、
残念ながら中3のうちに準2級取得はまあ無理だろう。

 

隔世の感

わたしが中学生の頃、
英検4級を学校で団体受験した。

当時、わたしが通っていた中学校では、
団体受験できるのは英検4級だけだった。

しかも、
英検を受験できるのは中3生のみだった。
中3の5月か6月に英検4級を受験したと記憶している。

今は、英語が得意な中学生ならば、
英検4級をすっとばして、
英検3級から受験する子も多いと聞く。

わたしが中学生の頃と比べると隔世の感がある。

長男は英語がそんなに得意ではないので、
中2で英検4級を受験することにした。

 

リスニングの伸び

今年の3月に、
英検4級過去問のリスニングを試しに聞いてもらったときは、
長男は「難しい」と言っていた。

けれども、
それから半年経った今、
長男が英検4級過去問のリスニングを解いてみたら、
リスニングが難しいという印象はなかったそうだ。

中学校の勉強だけでも、
半年経つと、リスニング力がだいぶ上がるのかもしれない。

英検4級、まあ頑張ってほしい。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました