勉強方法 【英語】英文の音読を3か月続けて分かったこと【中学生】 中3の長男の英検対策として、英検3級の英単語集にある英文(例文)の聞き流しと音読を毎日続けている。長男が中2の冬休み前から始めてここ4カ月半の間、できるだけ毎日、英検3級向け英単語集の英文(例文)を音読した。中学校生活では定期試験や小テスト... 2022.04.20 勉強方法英検
英検 中2長男が英検3級を受験してきた 長男は昨日、英検3級を受験してきた。今回は腕試しのつもり。次回6月に英検3級に合格出来れば万々歳だと思って、今回1月に英検3級を受験してみた。中2長男が英検3級を受験して思ったこと中2長男が英検3級を受験して思ったこと。「中2生であれば、英... 2022.01.24 英検
英検 5年前の課題、今は わが家の長男は現在、中2。とても不器用である。5年前(小3の頃)課題だったことを挙げる。これらの課題が今、どの程度進歩したか記してみた。国語・字が汚い→相変わらず字は汚いが、キレイに書くよう心がければキレイに書けるようになってきた・字がまっ... 2021.10.24 英検
英検 中学生(中2)、英検4級を受けてきた【2021年10月】 長男は昨日、英検4級を受けてきた。今回長男が受験した会場は専門学校。家からさほど遠くないから助かった。受験会場は路地の中にあり、たどり着くまでに迷う可能性があったため、会場まで長男に付き添った。英検の会場:年齢別に会場が分かれている長男が英... 2021.10.11 英検
英検 英検を受験する理由(あがり症の克服) 先日、英検4級を受験する準備をしていることを書いた(英検4級の準備)。英検4級の準備にも書いた以外に、実は、長男が英検を受験する理由が他にもある。それは「あがり症の克服」である。あがり症を克服する実は、長男はあがり症である。あがり症は「社会... 2021.10.05 英検
英検 英検4級の受験準備 長男は今月、英検4級を受験する予定だ。長男、英検5級はすでに取得済みだ。今、英検4級の受験に備えて、リスニングと筆記の勉強を少しずつ進めている。英検を団体受験している中学校も多い。長男が通う中学でも団体受験をしている。でも長男、英検受験が学... 2021.10.02 英検
英検 英検5級受験記(その3)英検5級を受験した理由 今回の記事は、英検5級受験記(その1)試験会場の様子英検5級受験記(その2)過去問を解いた感想の続き。長男が今年(2020年)1月に英検5級を受験した理由について書く。長男が英検5級を受験した理由試験の感触長男本人は、今回の試験(英検5級)... 2020.01.29 英検
英検 英検5級受験記(その2)過去問を解いた感想 今回の記事は英検5級受験記(その1)試験会場の様子の続き。今回は、英検5級の過去問を解いた際に気づいた点を簡単にまとめた。小学生が英検5級を受ける際にやるべきこと疑問詞の再確認中学校では疑問詞についてじっくり勉強する。でも我が家の長男のよう... 2020.01.28 英検
英検 英検5級受験記(その1)試験会場の様子 英検5級受験の記録受験日:2019.1.26(土)受験会場:東京都内・某大学我が家の長男(小6)。はじめて英検5級を受けてきた。今回はまずはじめに、試験会場の様子についてまとめた。英検5級の受験者層受験会場の様子から、英検5級の受験者の9割... 2020.01.27 英検