高校受験 2022年・高校見学の感想(その7)客寄せパンダ 今まで見学した私立高校の多くは、在校生徒に学校生活についてプレゼンをさせていた。プレゼンといっても、・事前に作成したプレゼン内容を生徒が読み上げるだけのケース・生徒が自由にプレゼンや発言をしているケースというように、学校ごとに生徒のプレゼン... 2022.12.01 高校受験
高校受験 志望校の変更(初心に帰る) 先週末、滑り止めで受験する予定だった私立高校(A校)を見学した。A校を見学した結果、A校を「受験したくない」と長男が言い出したからだ。長男は、A校に対して良くない雰囲気を受け取ったらしい。受験しようと思った学校は見学しておいたほうがいい、と... 2022.11.29 高校受験
中学校生活 今日は英語スピーキングテストの日 今日は東京都・英語スピーキングテストの日である。さきほど長男は英語スピーキングテストを受けに会場に行った。英語スピーキングテストの公平性に疑問があることについては、多くのサイトで言及されているのでいまさら触れない。ただ、きちんとした説明がな... 2022.11.27 中学校生活
中学校生活 副教材について何とも思わないのか 長男が通う公立中学で大量の副教材を課すことについて、「大量の副教材を解かせるやり方は単なる作業になってしまって、 本当の意味での学力が身に付かないのでは?」という問いを数人の塾講師に今まで投げかけてきた。けれども、ほとんどの塾講師は「そうい... 2022.11.26 中学校生活
つぶやき 学校や園は楽しいものなのか 我が家の長男と次男はともに、かなりの「人見知り」だ。でもなぜか長男・次男のふたりとも学校・園に通うのを嫌がったことはない。どちらかというと、長男・次男のふたりとも学校・園に通うのが好きだ。長男は保育園から小学校・中学校まで一貫して、登園・登... 2022.11.25 つぶやき
就学に向けて 早生まれ男子の悲哀 最近気づいたが、次男が通う園で療育に通っている同級生のほとんどが「早生まれ男子」だ(もちろん例外はある)。療育に通っている早生まれ男子は、ことばの発達がやや遅いぐらいで、ことばでのやり取りが普通にでき、地元の小学校に入学する予定のこどもたち... 2022.11.23 就学に向けて
公文 公文英語「とどのつまり」 公文英語については「英文法が身に付きにくい」という評判もある。実際やってみて、公文英語は確かに、英文法をカッチリやるタイプの教材ではないと感じる。しかし…今の公立中学の英語の授業よりも公文英語のほうがまだ、英文法を意識しているとも感じる。長... 2022.11.22 公文
つぶやき こどもは今を生きている 都市部ではここ数年、保育所の空きが急に増えた。長男が保育園に通っていた頃は、保育園も幼稚園どこもかしこも、空きがまったくなかった。引越しをしようとしても、引越し先の地域の園に空きがなくて引越しできないから、小学校入学まではこどもを同じ園に通... 2022.11.20 つぶやき
勉強方法 全教科「音読・音読・音読」 中3の2学期に入ってから、とにかく音読を心がけている。小学生の頃から音読の重要性は耳にタコができるほど聞いてきた。けれども長男は音読する気にならなかった。最近になり、あらためて音読の効果が良く分かった。国語も英語もとにかく音読・音読・音読。... 2022.11.15 勉強方法
勉強方法 英語が苦手な子が英単語を覚えるために工夫したこと 英語が苦手だった長男(中3)。長男はとにかく英単語を暗記するのが嫌いだった。いろいろと試行錯誤して、長男が英単語をうまく覚えられるようになるまで2年ほどかかった。長男の場合、・耳から入る情報はわりと覚えられる・英単語を書いて覚えるのは苦手と... 2022.11.14 勉強方法