2022-12

つぶやき

正月は朝湯

我が家のメンバーは元来の銭湯好きである。自宅近くの銭湯によく行く。私が子どもの頃はまだまだ、東京には銭湯がたくさんあった。まさに、かの有名なヒット曲「神田川」の世界が当時は存在していた。当時は、若い人向けの安アパート(4畳半一間・風呂なし・...
つぶやき

セキセイインコ考

次男が園からセキセイインコを持ち帰ってきた。園が冬休みに入ったので飼育動物を預かることにしたのだ。わたしは小学生の頃、セキセイインコを飼育していたことがある。当時セキセイインコを飼うにあたって、セキセイインコのことをよく調べた。確か田園調布...
高校受験

誰のための大学なのか

今年、高校見学に行って、どの高校でも言われたのが、「今は少子化で大学から引く手あまたですから」という言葉だった。つまり「大学を選ばなければ、必ずどこかの大学に入れる」ということ。今やどこの高校にも「うちの大学を受験してください」と大学からの...
高校受験

ゆず湯:銭湯でストレス解消

昨日は家族で銭湯に行った。昨日は冬至。東京の銭湯では冬至にゆず湯をやるのが恒例である。昨日はゆず湯に浸かることができた。「2月の寒い冬に行われる受験を乗り切るには、夏にしっかりと太陽を浴びることが大切」という個人的な経験(思い込み)から、受...
小学校生活

学校の評判は変わるものだ

最近、ある保育園で複数の保育士が1歳児を虐待して逮捕されたという報道があった。逮捕された保育士の写真が報道されていたが、写真を見る限り、虐待などするとはとても思えないようなふつうの人たちだった。当の保育士がやったことは到底許されることでない...
就学に向けて

字に親しみをもたせる動き

3年前、次男が入園する前の入園説明会で、当時の園長先生は、「字の練習は小学校に入学してからで十分」「小学校の先生方も、字の練習は小学校に入学してからじっくりやりますから大丈夫だと言ってくれています」と言っていた。ちなみに、次男が通っている園...
高校受験

都立高校の入試問題・社会

わたしが都立高校を受験してから早ウン十年が経っている。長男が都立高校を受験するにあたり、ひさしぶりに都立高校入試の社会の問題を解いてみた。暗記問題が少ないひさしぶりに都立高校の社会の入試問題を解いてみてまず思ったのは、「用語そのものを答える...
高校受験

私立高校の単願推薦

東京都では2020年に私立高校の授業料無償化が本格的に導入されたこともあり(ただし条件あり)、私立高校に進学する生徒が増えたせいか、半分より下のレベルの都立高校の多くで倍率は低下傾向にある(もちろん例外あり)。なかでも2022年入試では都立...
高校受験

受験校が決まった

長男が受験する高校が決まった。志望校選択の決め手は「校風」と「近さ」のふたつた。近さ進学する学校は近いほうが良い。学校から家まで近いほうが肉体的・精神的負担が少ないのは言うまでもない。コロナ禍もあり、満員電車に長時間乗るのは避けたい。校風「...
小学校生活

小学校時代の補習授業のファイルを見て思ったこと

いつもここで学校の悪口いや批判ばかり書いているような気がする。実際、悪口(いや批判)を書いてあるのも事実だ。でも今日は、学校の先生に感謝したことを書く。先日、部屋の掃除をしていたら、長男が小学校高学年のときの算数の補習授業のファイルが出てき...
PAGE TOP