ジャガー横田氏・長男の進学先が決まったようだ。
結果、9校不合格だったが、私立高校に進学が決まったようだ。
進学先は、噂では、芸術家を多く輩出していることで有名な某高校らしい。
よく考えれば、
進学予定の某高校をはじめから受験していれば、
合格できただろう。
そして、あまたの高校を受験することもなかっただろう。
併願優遇を使うべきだったのか
この件に関して、
併願優遇を利用したほうがよかったのでは、
という塾関係者のコメントを見かけた。
併願優遇というのは、
私立高校の入試で行われている制度で、
他校を落ちた場合、
必ず進学することを前提に合格を出す、という制度だ。
他校は都立高校に限定している高校が多いが、
別の私立高校を落ちた場合にも
併願優遇制度を適用できる私立高校もある。
ただ、
併願優遇として選択する高校は一般に、
実力より下の高校である。
だから、
併願優遇をできるだけ使いたくないという気持ちもよく分かる。
今の東京都の入試は、
併願優遇という変な制度のせいで、
本命の高校を不合格になった場合、
意に沿わない併願優遇校に進学することになる。
第一希望に合格出来る生徒ばかりではない。
だから、第二希望校や第三希望校もこども自身に選ばせて受験して、
こども自身が納得して高校に進学したほうがやっぱりいいと思う。
私立高校:やっぱり保守的
進学先である某高校を除き、
私立高校について軒並み不合格だったのはやっぱり、
ジャガー横田氏の長男が有名人の息子でyoutuberだったことが、
大きく影響しているのだろう。
都立高校と違って、
どんな理由で不合格にさせても咎められないのが私学。
入学させたくなければ「面接の心証が悪かったから」で
不合格にさせられる。
・入学させたら、学校の内情をyoutubeでバラされるかもしれない
・他の保護者から「学校のイメージが下がる」というクレームも予想される
そう考えたら、たとえ学科試験の出来が良くても入学させないだろう。
入学させたい生徒を自分の都合で決められるのが私学だ。
受験校を私立高校だけに絞るのはリスクが高いと改めて思った。
都立高校二次募集・倍率が低い高校を選んだほうがいい
一方で、合否に出自に影響されないのは都立高校の良いところだ。
都立高校の一般入試では面接がない(一部の都立高校を除く)。
ジャガー横田氏の長男が経験した9校の不合格のうち、
都立高校の不合格は、
倍率が高い高校を受験したことが原因だと推測する。
もし一校も合格していない状態で都立高校を受験するならば、
進学先を確保するために、
「都立高校の二次募集については、確実に合格できる高校を選ぶ必要がある」
ことを再認識させられた。