2022-02

高校受験

私立マンモス併願校

東京都内には、第1希望の都立高校を落ちた生徒がたくさん通う、いわゆる「私立マンモス併願校」がたくさんある。マンモス併願校といっても、東京都内の私立マンモス併願校には、地方のマンモス校みたいに、大きな校舎と広い校庭があるわけではない。東京23...
勉強方法

中学国語「走れメロス」の朗読

中学2年の国語の教科書には、太宰治の「走れメロス」が掲載されている。「走れメロス」が初めて中学校の国語の教科書に掲載されてから50年以上が経過したそうだ。中学校の頃「走れメロス」を読んだ人はたくさんいるということだ。走れメロスーその魅力を探...
高校受験

東京都内私立高校・二次募集が出ている

ジャガー横田氏のご子息が今年、高校受験だそうだが、残念ながら第1希望の私立高校が不合格になったので、3月に私立高校を受験する予定とのこと。都立高校の入学試験(一次)は終わったけれども、東京都内の私立高校には二次募集を出しているところがわりと...
高校受験

高校選択・夫婦間の意見の違い

我が家は、中2のうちに長男と一緒に都立高校・私立高校の両方を見学した。私:公立中学→公立高校出身と、夫:私立中高一貫校出身とでは、都立高校に対する印象が違う。私学出身の主人には都立高校のお役所的な対応がしっくりこないようだ。タブレットたとえ...
つぶやき

人生相談に見る「消防団というもの」

わたしが住む地域にも「消防団」というものがある。「消防団員募集」の貼り紙が消防署に掲示されているのをよく目にする。ただ都市部のせいか、実際に消防団に入っている人の割合はそう多くないと思う。選挙の時、議員候補の選挙公報に「〇〇消防団員」と書い...
特別支援教育

普通学級でやっていくこと

小学生、中学生と成長するにつれて、普通級から特別支援学級に転籍するケースは数多くあるけれども、特別支援学級から普通級に転籍するケースは少ない。中学校入学の時点で、特別支援学級から普通級に移動した生徒の実例が載っているサイトが参考になった。特...
特別支援教育

小学生:角度が読めない

長男は小学生の頃、図形問題が苦手だった。印象的だったのは、長男が小学校4年生の頃、「三角定規を2枚組み合わせて作られる角度」が理解出来なかったことだ。小学4年生算数の「角度」の問題例えば小学4年生の算数の問題。こういう角度、こういうふうに、...
読書感想

読書感想「薬物依存症」著者:清原和博

★登場人物は敬称略この本は、言わずと知れた元プロ野球選手、清原和博の自伝である。自伝といっても、清原和博が薬物依存症になった頃から、今まさに薬物依存症と闘っている状況について述べた本だ。清原和博といえば、西武→巨人で活躍した元プロ野球選手で...
高校受験

某都立高校を見学【案内して下さった先生に感謝】

先日、某都立高校の見学に行った。その学校を案内して下さった先生はとても熱心で、そして繊細な方だった。こういうタイプの先生も都立高校に居るんだ(塾の先生には多いかも)と驚いた。その先生は、そこの学校の特徴を丁寧に教えてくださった。その先生は、...
小学校生活

中学受験しない子が、中学受験率が高い小学校に通わせるデメリット

そういえば、長男は中学校に入学してから社会や理科をきちんと勉強するようになった。小学校に通っている間は、社会も理科もきちんと勉強したことはなかった。そういえば、長男が通った公立小学校では小1から宿題が毎日しっかり出されたけれど、社会や理科の...
PAGE TOP