特別支援教育 要支援児:幼稚園と保育園のどちらを選んだらよいか わが家の長男(発達凸凹あり)は保育園(公立)を卒園している。保育園の先生方には本当にお世話になった。一方、わが家の次男(発達凸凹なし)は幼稚園(公立)に通っている。長男を保育園に、次男を幼稚園にそれぞれ通わせてみて、要支援児のサポートの仕方... 2021.03.30 特別支援教育
特別支援教育 公立園と要支援児(私見) 長男が保育園に入園してから10年以上が経つ。長男は来年、中3だ。来年で長男の保育園入園からはや15年経つと思うと…感慨深いものだ。保育園の先生方には本当にお世話になった。感謝である。公立保育園民営化の嵐2010年頃から世間では保育園民営化の... 2021.03.29 特別支援教育
高校受験 昔ながらの塾 先日、長男が塾に行きたいと言い出したので、先日、塾の見学に行ってきた。少なくともここ10年ほどは、大手チェーンの個別指導塾が大流行りだ。どこの駅前にも、キレイな看板を掲げた大手チェーンの個別指導塾が、いくつも乱立している。私自身は塾業界で働... 2021.03.28 高校受験
中学校生活 コロナ禍のしわ寄せは続くよどこまでも 記憶している限り、わたしがこどもの頃は、春休みに宿題が出されたことは一度もなかった。しかし…4月から中2の長男は終業式が終わったのち、春休みの宿題一覧を持って帰ってきた。以前も書いたが、次男が通う公立中学は、昨年の緊急事態宣言によって2か月... 2021.03.27 中学校生活
高校受験 英語学習のしわ寄せ 学校教育で英語が4技能(聞く・読む・書く・話す)を重視するようになってから、英語という教科を勉強する負担は、昔よりも格段に増えたと思う。なにせ、私が中高生の頃の英語教育は、実質「読む」と「書く」だけで良かったのだ。けれども、今の子どもたちは... 2021.03.24 高校受験
高校受験 中学英語(移行措置) 今年(2021年4月)から、新しく改訂された教科書に変わる。今回の改訂によって、英語については中学生で学ぶ内容が以前よりも増える。他学年に移行した主な英語単元中1:be動詞の過去形(中2→中1に移行)中2:現在完了(中3→中2に移行)中3:... 2021.03.23 高校受験
就学に向けて 保育園の転園について 保育園の保育内容や対応に疑問があったり、子どもがいつまでも保育園に慣れなかったりなどで悩んでいるのならば、思い切って転園するのもひとつの方法だと思う。最近は保育園によって保育内容・保育環境がバラバラ・千差万別だ。それなのに保育園の申込者が多... 2021.03.22 就学に向けて
つぶやき 才能を見切る 私の場合、スポーツの才能がないことはこどもの頃に自覚していた。私はこどもの頃水泳をやっていた。泳ぐことは大好きだったけれど、水泳で食っていけるほどの才能はみじんもないことは早々と理解できたので、水泳にのめり込むことはなかった。なぜなら、私が... 2021.03.20 つぶやき
高校受験 都立高校受験 英語リスニング 捨てちゃうの? 都立高校の入試問題(一般入試)の英語では、リスニング問題が出題される。リスニング問題の配点は20点。100点中の20点だから、リスニング問題の配点は決して少なくない。都立トップ校も今のところ、リスニング問題はほかの都立高校と共通だ。都立トッ... 2021.03.16 高校受験
読書感想 読書感想「ギフテッド 天才の育て方」 タイトル:ギフテッド 天才の育て方著者:杉山登志郎 岡南 小倉正義出版年:2009年出版社:株式会社 学研マーケティング本書の初版は2009年。本書はギフテッドに関する本の先駆けに位置する本だ。本書が出版された以降、ギフテッドに関するいろい... 2021.03.15 読書感想