勉強方法 今思う、語りかけ育児の弊害 長男の言葉の発達が早くないと気づいたのは1歳3か月頃だろうか。そう。長男の始語はたしか1歳3か月頃だった。それまではこどもの発達について、なんにも知らなかった。こどもの言語力を伸ばす方法を急いでいろいろと調べてみたところ「語りかけ育児」とい... 2021.03.12 勉強方法
読書感想 家族遺棄社会:高齢者である母の感想 先日『家族遺棄社会』という本の書評を書いた。(書評)家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。(前編)高齢者見送りサービスと孤独死について(書評)家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。(後編)墓じまい・葬儀について私の母がこの本に興味を持っ... 2021.03.08 読書感想
勉強方法 中1:計算が速くなる 長男はとにかく計算のスピードが遅かった。小学校に入学した頃からずっと計算スピードが遅かった。長男の場合、計算が遅い原因は、ワーキングメモリの容量が小さいせいだろう。ワーキングメモリの容量が小さいと、たくさんの記憶を一度に保持できない。けれど... 2021.03.07 勉強方法
勉強方法 勉強が難しくなるにつれて 小学校、中学校、高校…と学年が上がるにつれて、学習内容は難しくなっていく。学年が上がるにつれて、授業を聞いているだけでは問題を解けなくなる。学習内容が難しくなると、授業で聞いただけでは学習内容をきちんと理解することは難しく、自分でもう一度考... 2021.03.06 勉強方法
勉強方法 中学理科の変遷 中学1年の理科では「光学」を学習する。光学分野では一例として、凸レンズを通る光で形成される像(実像・虚像)の作図を学ぶ。けれども、実像・虚像の作図については、中学生の親世代には馴染みがない人が多いのだ。中1理科で実像・虚像の作図があると知っ... 2021.03.05 勉強方法
勉強方法 通塾:本人の意欲を待つ 我が家の中1の長男。今のところ塾に通っていない。通塾していない理由は、以前の記事に書いた通り、塾の指導内容がちょっと物足りなかったからだ。塾に通っていないと、塾代が浮くから家計的にはとても助かる。長男が通う中学校の生徒はほとんど塾に通ってい... 2021.03.04 勉強方法
勉強方法 図形問題が好き わが家の長男は数学の図形問題が好きだ。数学のほかの単元はからっきしダメ。けれども、なぜか図形問題だけは嬉々として解いている。数学も図形問題だけ偏差値65くらいの出来。ほかの単元は偏差値45くらいの出来かもしれない。能力がものすごく凸凹だ。長... 2021.03.03 勉強方法
勉強方法 塾を止めた理由 3月になった。新学期に向けて塾通いを始めたい、どの塾を選ぶか迷っている人も多いと思う。我が家の長男は、以前は塾に通っていた。けれども、今は塾に通っていない。塾を止めた理由はいくつかある。なにせ体力にあまり自信がない長男、中学入学からしばらく... 2021.03.02 勉強方法
中学校生活 教科書ワークについて率直に思うこと 我が家の長男が通う中学に限らず、公立中学で使用する教科書ワークは、生徒全員が同じものを使う学校が大部分だろう。教科書ワークでの学習を生徒に課して、期日までの提出を義務付けている学校も多いと思う。いや、ほとんどの学校で教科書ワークの提出を義務... 2021.03.01 中学校生活