高校受験

高校受験

【自分のペースで勉強したい人は】高校選びの落とし穴【よく考えて】

今年(2022年)の都立高校入試の応募状況(途中経過)が、東京都教育委員会のサイトで公開されている。令和4年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(学力検査入学願書受付)本日2/11時点では願書の再提出が可能なので、最終的な応募倍率はまだ確定...
高校受験

【2023年2月都立高校入試】英語スピーキングテストは本当に導入されるのか

東京都は2023年2月に行われる都立高校入試から、英語スピーキングテストを都立高校入試に導入する予定のようだ。よって、来年(2023年)の2月に行われる都立高校の入試から、英語スピーキングテストの得点が入試の総合得点に加算される、ということ...
高校受験

コロナ禍:都立高校の出願はマストだということ

2022年1月現在、オミクロン株が流行している。我が家の長男の場合、受験は来年なのだが、新型コロナウイルスに感染した場合、入試はどうなるのか?と、ふと心配になった。私学の場合、受験生が新型コロナウイルスやインフルエンザに感染して入試を欠席し...
高校受験

中3前半は英語ライティングを学ぶ【中2~中3】

先日、中2の長男が1月の英検3級の試験を受けたことは、前回も書いた(中2長男が英検3級を受験してきた)。英検3級に向けた勉強をしていて、苦手だと思っていたライティングを長男は面白そうに取り組んでいた。単に「単語の丸暗記」みたいな勉強よりも自...
高校受験

学校を見極めるしかない

長男が今まで2年近く公立中学に在籍してきて感じるのは、公立中学は昔に比べると、宿題をたくさん課したり、小テストをこまめにしたりと、締め付けが厳しいということ。加えて同調圧力というか、みんなと同じことをしないと許されない空気が昔より強い。不登...
高校受験

高校受験はやっぱり安上がり

あと3か月ほどで中3になる我が家の長男。高校受験まで残り1年ほどだ。中2の冬休みの冬期講習あたりから、少しずつ受験モードに入ってきた感じだ。受験まであと1年。今後1年間、お金がかかることを覚悟しないといけない。高校受験は中学受験と比べれば、...
高校受験

高校見学:個別見学がおすすめ

ひとえに学校見学といっても、全体の学校説明会での学校見学もあれば、学校見学を個別でしてもらえる学校もある。今年度、学校説明会での学校見学と個別の学校見学の両方を体験した。機会があるならば、個別の学校見学のほうが良いと思う。学校を案内する先生...
高校受験

子育て支援員の養成のため?【都立赤羽北桜高校】

昨日(2022年1月8日付)の読売新聞に、2022年度の都立校志望予定調査結果が発表されていた。7日付で都中学校長会が志望予定調査の結果を公表したものだ。都立高を第1志望としたのが71.19%。前年度から0.19ポイント減り、5年連続の減少...
高校受験

2022年が明けた

昨年(2021年)の年の瀬にビックリする記事を読んだ。世田谷区にある私立日本学園高等学校(男子校)が、明治大学の付属高校(共学)になるらしい。日本学園が明治大学の付属校になる、といっても、付属校になるのは2026年から、と少し先の話である。...
高校受験

2021年高校見学の感想(その10)保護者の熱意

今まで、都立・私立問わず、トップ校から大学付属校・中高一貫校・工業高校・定時制高校と、いろいろな高校を見学してきた。その結果、学校によって一番異なるのは、「保護者の熱意」だと感じる。上位校では、見学しに来た保護者は熱心な人が多かった。学校説...
PAGE TOP