進学先を巡る夫婦間の意見の相違(その1)中学受験か高校受験か

小2次男、中学受験するかどうかを決めるにはまだ早い。

長男を介して大学受験の動向を見ていると、今後は総合型選抜による受験が増えていくと感じる。

いわゆる日東駒専レベルの大学に進むならば、中学受験は不要だろう。

都立トップ校以外の都立高校からでもMARCHとよばれる大学に入学できるようになってきているので、無理して中学受験する必要はあるまい。

 

次男の様子を見ていると、勉強する内容をカッチリ決められるよりも、勉強する内容や教材を自分で選べうほうが楽しそうなのだ。

私学は、大学付属校でも非大学付属校でも、小テストやら課題やら、しっかりとやらせるところが多い。

次男は、勉強する内容を自分で選択する余地が少ない点で私学向きじゃないのかもしれない。

公立中学での生活が苦でないならば、次男は、締め付けがゆるい都立高校に進学するほうがいいかもしれない、と思っている。

問題は、締め付けがゆるい都立高校に入学できるかどうか、だ。

 

中学受験経験者で私立中高一貫校出身の夫は、長男が公立中で受けた待遇のひどさも相まって、公立中はダメだと思っている。

難関大学の受験(一般受験)には中高一貫校のほうが有利なのは言うまでもない。

長男は自己管理能力が低いし成績が悪すぎて中学受験どころではなかったが、次男は自己管理能力が高いので、中学受験向きである。

夫は自分が中高一貫出身だから、次男も中高一貫校に進んでほしいと思っているようだ。

 

わたしは、中学受験でも高校受験でもどちらでもいいから、次男は共学校に進んでほしい。

女子ともうまくやれて、なんでもそつなくこなすタイプの次男をあえて男子校に放り込む必要はないだろう。

 

我が家の家計状況から判断して、中学受験するとしても私学は考えられない。

中学受験する場合、都立中高一貫校だけしか受験しないだろう。

受験勉強に費やす時間・受験産業に支払うお金はできるだけ少なくしたい。その分の時間とお金を国語・英語・数学の学習に使った方がいいと思っている。

 

たまたま、我が家から一番近い都立中高一貫校はあまり魅力が感じられない。

そこを受験するのなら高校受験したほうがいいと思っている。

都立中高一貫校のなかでも魅力的だと思う学校が数校ある。ところが、そのどれもが我が家から1時間近くかかるのだ。

そこまで時間をかけて通う価値があるのかだろうか、と思う。

一方、我が家から近所の公立中学まで片道たった10分である。

夫は1時間かけて中高に通っていたので、その程度の通学時間なら問題ないと考えているようだ。

 

次男の進路については次男が高学年になってから次男と相談して決めようと思う。

次男が高学年になったら、魅力的だと思う都立中高一貫校数校と、締め付けがゆるい都立高校数校を次男と見学しようと思っている。

都立高校は長男の受験のときにたくさん見学したので、校風が次男に向いていると思う高校だけ見学に行こうと思っている。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました