知育玩具

知育玩具

【ロングセラー商品】くもん日本地図パズル・くもん世界地図パズルの感想【コスパ高】

長男が小さかった頃は2馬力フルタイム共働きだったので、いろいろな知育玩具を買い漁った。長男に比べると、新しいおもちゃを買ってあげられない次男がちょっと気の毒なのだけど。今まで購入した知育玩具のなかでもお買い得だったのが「くもん日本地図パズル...
知育玩具

懐かしき「こどもちゃれんじ」付録を振り返る(その2)

以前別の記事(懐かしき「こどもちゃれんじ」付録を振り返る(その1))で取り上げたこどもちゃれんじのふろく特集。今回紹介するのも2008年~2009年の0歳児1歳児のおもちゃである。改めて振り返ると…やっぱりこどもちゃれんじは乳児おもちゃが良...
知育玩具

懐かしき「こどもちゃれんじ」付録を振り返る(その1)

うちの長男は0歳から小3まで「こどもちゃれんじ」(進研ゼミ)を購読していた。我が家にとって就学前のこどもちゃれんじが思い出深い。その理由の一つが「付録」だ。こどもちゃれんじには付録として知育玩具がついてくる。この知育玩具を長男は結構気に入り...
知育玩具

不器用くんとデュプロ

長男は2歳のときからレゴ(デュプロ)ブロックがお気に入り。小学校高学年になった今でも、ほぼ毎日レゴ(デュプロ)で遊んでいる。レゴ(デュプロ)は常に家の中に転がっている。長男がすぐ手を伸ばして遊べるような位置に常にレゴ(デュプロ)がおいてある...
PAGE TOP