未分類

未分類

【運動が苦手な子】思春期になれば体力はつく

小さい頃は低緊張で、運動した後はすぐヘナヘナになった長男。でも小学校・中学校・高校と進んでいくうちに、体力が徐々についてきた。今の長男からすると、赤ちゃんの頃に低緊張だったのが信じられない。長男は、中学・高校で体力面がグーンと伸びた。でも、...
つぶやき

2025年の青葉アルデヒド

今年(2025年)はゴールデンウイーク後半になってようやく、青葉アルデヒドの香りが街中に包まれるようになった。桜の開花が昨年・一昨年に比べて遅かったことからもわかるように、今年は昨年・一昨年に比べて春の到来が遅い。3月・4月に寒い日が続いた...
未分類

【集団生活】園・学校の管理職について思うこと

就学前(保育園幼稚園)から小学校・中学校・高校まで学校(園)を見続けてきて、しみじみ実感する。中学校や高校よりも、保育園幼稚園や小学校のほうが「集団行動好きな」管理職が多いのだ。言い換えれば、こどもが小さいうちほど、一斉行動ができない子ども...
未分類

進研ゼミ小学講座:ニンテンドースイッチ必須ならば退会しようかな

来春から小3の次男。幼稚園児の頃から受講していたこどもちゃれんじから、なし崩し的に進研ゼミ小学講座を今も受講している。進研ゼミ小学講座(小3)では、来春からニンテンドースイッチを使った学習が始まるらしい。これ以上次男をオンライン漬けにしたく...
PAGE TOP